■ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)からnanacoポイントまでの道のり

    ※検索結果を保証するものではありません。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ルート
nanacoポイント
«
Gポイント
«
JRキューポ
«
ビックカメラ
«
JAL
«
dポイント
«
マツモトキヨシ
«
Ponta
«
ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)
交換率
 
100:105
«
1000:1000
«
1000:1500
«
10000:10000
«
2500:5000
«
350:500
«
500:500
«
400:500
(損得)
 
(100円:105円)
(1000円:1000円)
(1000円:1500円)
(10000円:15000円)
(3750円:5000円)
(350円:500円)
(500円:500円)
(400円:500円)
最低交換ポイント
 
105
«
1000
«
1500
«
10000
«
5000
«
500
«
500
«
500
交換期間
 
約1日
«
約3日
«
約60日
«
約7日
«
約60日
«
約60日
«
約14日
«
約3日
※交換率の「損得」はあくまで目安です。交換による損得はポイントの使い方によって変わります。
※Gポイントからnanacoポイントのルート
 交換1回当たりの上限は50,000Gです。
 交換手数料5%を含みます。
 ただし、指定期間中に広告アクションがあれば、後日手数料分がバックされます。
※ビックカメラからJRキューポのルート
 「BIC CAMERA JQ SUGOCA」会員のみ交換可能。
※JALからビックカメラのルート
 年間20,000マイルが上限です。
  「BICCAMERA JMB WAONカード」「JAL&Bicジョイントサービス登録済JMB WAONカード」会員のみ交換可能。
 一度の申請で交換できるのは10,000ポイントのみ。
 交換回数は年(4月〜翌3月)に2回まで。
 特定の提携企業5社へのマイル移行が年度(4月〜翌3月)累計30,000マイル以上になると
 [JAL] 10,000マイル ⇒ [ビックカメラ] 5,000円p のレートが適用されます。
※dポイントからJALのルート
 ドコモ回線利用者のみ交換可能。
 1ヵ月あたりの上限は40,000p
※マツモトキヨシからdポイントのルート
 ドコモの回線契約の方のみ交換可能
※Pontaからマツモトキヨシのルート
 1回の交換で3,000ポイントが上限です。
 月1回までの交換となります。
※ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)からPontaのルート
 au携帯電話、タブレット、auひかり、auひかり ちゅら、au one net(ADSL、ダイヤルアップを除く)を契約の個人の方のみ交換可能。
※交換方法
 1. Gポイントからnanacoポイント
 2. JRキューポからGポイント
 3. ビックカメラからJRキューポ
 4. JALからビックカメラ
 5. dポイントからJAL
 6. マツモトキヨシからdポイント
 7. Pontaからマツモトキヨシ
 8. ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)からPonta

●ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)のポイント概要

ポイント略称ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)えーえぬえーびざ(ますたー)かーど
ポイント正式名称Vポイント(ANA VISA(マスター)カード)ぶいぽいんと(えーえぬえーびざ(ますたー)かーど)
ポイントモールポイントUPモールぽいんとあっぷもーる
運営会社
(企業のホームページ)
三井住友カード
ポイント単位ポイント
1ポイントの価値 (注)1円
ポイント有効期間【2年間】ポイント獲得月から2年間 (ゴールドカードは3年間、プラチナカードは4年間)
ポイント概要▼ANA VISA(マスター)カードを利用して獲得した「ANAマイル移行可能ポイント」以外のポイントです。5pを3マイルとして交換できます。なお、通常のVポイントは「ANA VISA(マスター)カード(通常)」を参照して下さい。
▼ANA VISA(マスター)カードの年間利用額に応じてボーナスポイントを獲得できます。
年間利用金額ランク一般ゴールド以上
50万円で以降10万円ごと50万円で以降10万円ごと
300万円以上V3150p30p300p60p
100万円以上V275p15p150p30p
50万円以上V150p10p100p20p
▼また、ポイントモール「ポイントUPモール」を利用した時に貯まるポイントもボーナスポイントとなります。
ポイント獲得方法ANA VISA(マスター)カードを50万円以上利用
ポイントUPモールの利用
ANA VISA(マスター)カードのマイ・ペイすリボを利用
提携先企業からのポイント移行
ポイント特典ANAマイルへの交換(5p⇒3マイル)
各種商品への交換
宿泊券
寄付
その他提携先企業へのポイント移行
関連クレジットカードANA VISA一般カード
ANA VISAワイドカード
ANA VISAワイドゴールドカード
ANA VISA郵貯共用カード
ANA VISAカード〈学生用〉
ANA マスター一般カード
ANA マスターワイドカード
ANA マスターワイドゴールドカード
ANA VISAカード〈学生用〉
ANA VISA Suicaカード

*は年会費が初年度無料、#は在学中無料
注) 「1ポイントの価値」は、現金や金券、他のポイントに交換する際の条件等を基にポイ探で独自に算出しています。ポイントの価値は、ポイントの使い方によって変わりますので、あくまで目安としてご利用ください。

●ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)ポイントに関連するコラム & ニュース


[寄稿]Vポイント交換率ダウン... 2021年02月18日
[寄稿]ANA-VISA おまけ無し... 2021年01月25日
[寄稿]ANA-VISAから移動... 2021年01月12日
[寄稿]ANAは、対象店舗の利用で、もれなく300マイルがもらえるキャンペーンを開催!... 2020年12月18日
三井住友カードのV1、V2、V3などのステージは終了 月間5万円以上でボーナスポイントを獲得できるように... 2020年12月17日
ANA VISAカードの「ココイコ!」で街で使うともれなく100円につき1マイル獲得できるキャンペーンを実施... 2020年12月03日
[寄稿]ANAは、ANAカード会員限定で、セブン‐イレブン ダブルマイルキャンペーンを開催!... 2020年10月28日
三井住友カードのVpassで「WEB明細利用中」の確認が簡単に! 2020年9月以降紙の明細は有料になるため確認しよう!... 2020年10月22日
三井住友カードと三井住友銀行のVポイントから楽天ポイントへの交換レートが変更... 2020年07月10日
ANAのマイルに1ポイント=2マイル、1ポイント=3マイルに交換できるポイント数の確認や有効期限の確認方法は?... 2020年06月10日
[寄稿]三井住友WPPシステム障害?... 2020年06月02日
三井住友カード、2020年6月〜9月までタッチ決済で病児保育の団体に寄付するキャンペーンを実施... 2020年06月01日
三井住友カードと三井住友銀行が「Vポイント」を開始... 2020年06月01日
三井住友カード、ポイントプログラムリニューアルに伴いポイント交換を停止... 2020年05月19日
ANA VISAカード・ANAマスターカード、三井住友カードのワールドプレゼントリニューアルに伴いコースが変更... 2020年03月23日
[寄稿]WPPからGポイントでキャンペーン... 2020年02月19日
三井住友カード、ワールドプレゼントがリニューアル 1ポイント=5円相当から1ポイント=1円相当への変更... 2020年01月27日
三井住友カード、マイ・ペイすリボの年会費優遇を改悪 Amazon Mastercardゴールドは変更なし... 2020年01月15日
[寄稿]やっと発送 ANATOKYUPOINTClubQカード... 2019年10月30日
[寄稿]ANAは、欲しかった家電やANAオリジナルアイテムが最大10%割引の「ANAカード de もっと割」を開催!... 2019年09月19日
三井住友カード、ココイコ!でANAカードを利用すると500万マイルの山分けに参加できるキャンペーンを開始... 2019年09月06日
[寄稿]ワールドプレゼントポイント交換... 2019年08月23日
三井住友カード、ボーナスポイントのステージ「V1」「V2」「V3」を終了... 2019年07月01日
東京空港交通、エアポートリムジンバスのANAカード・JALカード ダブルマイル付与を終了... 2019年05月28日
三井住友カード、海外での事務処理手数料を改悪 ショッピング保険は改善... 2019年05月26日
[寄稿]ANA-VISAとJAL-VISA... 2019年05月25日
三井住友カード、LINE公式アカウントを開始 支払金額やポイント確認も可能に... 2019年05月23日
[寄稿]WPP差し戻し... 2018年10月25日
[寄稿]ワールドプレゼントポイント加算... 2018年10月20日
国税の「消費税及地方消費税」をクレジットカードで支払ってみた! 一気にポイントを獲得可能... 2018年08月30日

●ANA VISA(マスター)カード(ボーナス)に移行できるポイントは?

三井住友銀行
三井住友銀行
大和証券
大和証券
PeX
PeX
中部電力
中部電力
RealPay(旧PointExchange)
RealPay(旧PointExchange)